我が愛車のヤマハボルトXVS950CU BOLTには以前よりUSB電源をつけておりました。ただこの電源が大いに問題がありまして、、


🔸ヤマハボルト 間違えてしまったアクセサリー電源🔸

「ヤマハボルト   アセサリー電源」などと検索すると、シート下のアクレサリー電源っぽいものから電源をとった記事をいくつか見かけたのでこれを参考にしました。

Yamaha bolt シート下のカプラ

シート下のカプラからUS Amazonから取り寄せたUSB電源を接続し、配線保護用のチューブを通してハンドルに固定。通電問題無し!

日帰りツーリングを楽しんだ後そのまま放置して、翌日………


「あっー!バッテリーあがっとる!会社に遅れるー!」
(超焦りましたよ。取り敢えず自転車で行って事なきを得ましたが…)


これ以降、ツーリング時にみわざわざシートを外してカプラをつなぐ、ツーリング後に外すという面倒な運用を1年以上しておりました。

先日、以前頂いたまま放置してたバイク用ナビを取り付けるのを機に、本当のアクセサリー電源の場所を探す旅に出る事に、、

結構無駄な回り道をしましたが、私と同じ過ちを犯さないよう参考になればと思います。


🔸本当のアクセサリー電源を求めて🔸

以下、長々と書いてますが、おヒマじゃ無い人のために、答えを先に書いておきます。BOLTの正しいアクセサリー電源の場所は「ヘッドライトボディ内」です。

以下は、ヘッドライトボディ内にいたるまでの私の恥ずかしい失敗が盛り沢山なので、おヒマな方はご笑覧下さい(^-^;

まずは、USB電源とナビ電源用、さらにこの先ETC等も付けたい事もあり、ヤマハ純正ヤマハワイヤーリードスポーツ2と3口分岐を購入!2160円也。

ワイヤーリードスポーツ2 三口分岐

USB電源の接続にはリレー回路なんぞ付けてましたが、このリレー回路が異常動作を起こしてバッテリーがあがってしまったのだろうか? でこれを取っ払って、懲りもせず、今まで通りシンプルにこの配線をシート下のアクセサリー電源っぽいところにつないでみました。

通電オッケー!
日帰りツーリングに行って、翌日、

「バッテリーがあがってない‼️😀」

「やはりリレー回路が悪かったのね!」

と安心したのもつかの間、さらに翌日、、、

「あっぁー!やっぱりバッテリーあがっとる!会社に遅れるー!」
(俺の脳には学習機能がないのだろうか(T_T)

ツーリング直後は、ただ単に消費電力が少なくてバッテリーがあがってないだけでした。オマケに、後日確認して見るとUSB電源が壊れて通電してない!

早速、amazonにてバイク用USB電源を検索してみると、ナント!ブレーキスイッチから電源を分岐して取れるものがあるじゃないですか!デイトナ製で評価も上々。もう諦めてこれで良いじゃん!でポチッと。

IMG_0415

ただし、ナビもあるのでアクセサリー電源問題を解決しなければなりません。

もうこうなれば、素直に謙虚にワイズギア様(ヤマハ純正アクセサリーメーカー様) にお電話してみましたよ。

「アクセサリー電源は、ヘッドライトボディ内にありますよ」

(はよー言うてよ、今までの回り道は何だったのか?)ありがとうございますm(_ _)m」

と言うわけで、ヘッドライトオープン!
この時、間違えてヘッドライトの光軸調整のネジを回さないように!狂っちゃうと車検で面倒です。一応、来月ユーザー車検に挑戦しようと思ってるので慎重に!

ヤマハボルトのヘッドライトボディ内部

yamaha bolt ヘッドライトボディ内部配線

????

ナント、すでにワイヤーリードと三口分岐が付いてました。最初から付いてるものなのか、バイク屋さんが後から付けたのかは不明ですが、せっかく購入したモノが無駄になったのは間違いありません(T_T)

しょうがないので新品に付け替えて、テスターでチェック。キーを回した時だけ通電するのを確認できました。さらに念を入れて各カプラの通電を確認していると、

「パチっ」

と音がして、通電しなくなりました(T_T)

やっちゃいました!テスターでショートさせてしまいました(T_T)

慌てて、2りんかんに走ってヘッドライトのバルブ2419円也を購入!

バイク用ヘッドライトバルブ

帰宅後、、

「???いや待てよ!?ヒューズが飛んだだけでは?」


ハイ!ヒューズがとんでました!
また無駄な買い物をしてしまいました…
(俺の脳には冷静な思考回路が無いのだろうか(T_T)


「もしや! 先日再購入した、USB電源。 実は壊れてなかったのでは?二度あることは三度ある?」

一応もう一度テスターで確認してみました。
(もはや自分自身を信じられなくなってます(^_^;)

ハイ!無事???壊れてました!
(良いのだが悪いのだか、(^_^;)

結局USB電源は、構想通りブレーキレバーのスイッチから電源を取りました。
ブレーキレバーからの電源取り出し
上の写真は作業のためハンドルからスイッチを外してます。

と言うわけで、USB電源を両面テープでナビのカバーの下側に取り付け、ナビと含めて配線類を保護用のチューブに通して無事アクセサリー電源を取ることができました!

結構ヘッドライトボディの中がキツキツだけども何とか押し込んじゃいました。ちなみにアースは、ヘッドライトボディ内のネジに固定できますよ。

バイク用配線保護チューブ
ヤマハボルト boltに取り付けたUSB電源とバイク用ナビ


ヤマハボルトのユーザー様からはヘッドライトボディ内のアクセサリー電源なんて当たり前の事!と笑われるかも知れませんが、皆様が私のような失敗をしないようお役に立てれば幸いです。

ちなみに、2りんかんにて間違えて買ってしまったヘッドライトのバルブは、開梱前だったのでヒューズと交換してもらえましたm(_ _)m



5月8日追記
おとといプチツーリングをしたら、またバッテリーが上がってしまいました。(T_T)
本日色々とやってみましたが原因不明のため、以下の記事は参考までにとどめて下さい。原因が判明しましたらまたご報告します。
(明後日から季節外れのゴールデン4連休キャンプツーリング計画してるのだけど、どうなることやら……)

5月10日追記
出発当日になってやっと原因判明!
無事旅立つことが出来ました。